![名称未設定-2-02.png](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_2e8652fbccc84f7eb41ccc409f83d3cf~mv2.png/v1/fill/w_600,h_89,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2-02.png)
中本建築設計事務所 代表 中本 滋
AIG損害保険株式会社 小山 浩司
株式会社モンテキーヨ 代表取締役 佐々木 大介
![名称未設定-2_アートボード 1.png](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_041c45689c7a4a84a9d287e485769138~mv2.png/v1/fill/w_768,h_417,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%201.png)
![名称未設定-2-03.png](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_4ded6c3675944a0f98ea014567b86cd1~mv2.png/v1/fill/w_600,h_74,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2-03.png)
佐々木
お二人が出会ったキッカケをまずは教えていただけませんか?
中本
出会ったキッカケはですね、本当に偶然なんですが、異業種交流会なんですよ
小山
そうなんですよ。私の職種的に仕事につながるような事はほとんどないので、実は異業種交流会は会社的にはアウトだったんですよね
ただ、個人的に自分の武器を作ろうかな。とかそんな動機もあり会社に許可をとって参加してみたんですよね。
佐々木
そこでお二人が出会ったわけですね
中本/小山
そうですね
佐々木
その時の中本さんの印象はどんな感じでしたか?
小山
う〜ん。。。 そうですねぇ。。。
一番は、気が合いそう。というか、この人と知り合いたい!と強烈に感じましたね。
中本
異業種交流会って、ごまんと人がいる中で
それこそ保険の営業マンなんていうのはかなりの人が参加されてるんですが
その中で何故か小山さんにいきついた。。。ですよね(笑)
で、設計事務所でも保険には入らないといけない事が多くて
それで、保険の相談に乗って欲しいという事で。。。
なんだかんだとお話させてもらってて。。。。
気がつけば個人的にお話するようになり。。。
そして僕も異業種交流会にいかなくなり。。。
小山
私もいかなくなり。。。。
一同
爆笑
佐々木
なるほど。そういった形での出会いから今につながってるわけですね。
小山さんにお聞きしたいのですが、保険屋さんからみて。
つまり一般的な目線でなく、プロの金融マンとしていわゆる建築家及び建築デザイナーというのを
どう捉えられていますか?
小山
そうですね。どう言えばいいんだろう。
まず、私としては今まで仕事で関わることはなかった。
もちろん相談を受けたこともなかったんですね。
で、イメージとしてはメディアでも見受けられるような
著名な方が「こういうものを私は作りました」という、とにかくすごい人
というイメージでしたね。
佐々木
その中で、実際に小山さん自身が中本滋 という建築デザイナーに出会ったわけなんですが。
次に、小山という個人的な人間が思う、中本滋というのはどんな方か教えていただけませんか?
小山
これは、もうまず一番に出てくるのが、異業種交流会に参加した動機である、自分の武器にする。というところではなく、私自身が中本さんの力になりたいとういうのが先に出てきましたね。
佐々木
だそうです、中本さん
中本
逆に僕からの小山さんの印象は、お互いにいい歳になって出会ってて
それこそ損も得もわかっている中で、自分を売り込んでくる人が多いんですが
全く逆で、まず人の話を聞くというところが珍しいというかなんというか。。。
佐々木
控えめな2人が、控えめじゃない人の集まりに行った結果「あ、いた!」みたいな感じだったんですね。
![IMG_8312.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_a6cad9192dcf46e9ae68683d623877a2~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_8312.jpg)
![名称未設定-2-04.png](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_c025ab53911c4bee9d2f84ac0c2db5ab~mv2.png/v1/fill/w_600,h_73,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2-04.png)
中本
で、お互いに交流がはじまっていくなかで、私のつくった住宅の完成見学会と勉強会があったんですね
いままでの住宅とは違う、高気密、高断熱で高性能でなおかつデザインもよくてというひとつのモデルを作ったわけなんですが
そこに小山さんをお誘いしたんですね。、すると本当に来てくれまして(笑)
奥様も連れてきてくれましたよね。
小山
いやね、前々から中本さんから少しは聞いてたんですね。
で中本さんの考える住宅って、面白いなとは感じてたんですよ
で、うちは夫婦で元々家を見たりするのが好きだったというのもあり、住む、住まないは別として、一度見学してみようかと。
佐々木
その「面白い」というのはまずどこを聞いてそう感じられたんですか?
小山
正直、当時中本さんから私がどこまで聞いてたかはっきりとは覚えてないんですけど
住宅、というものに対して私は全く知識がなかったんですが
「高気密高断熱で高性能でなおかつデザインもいい」
それってどういう事なのかな?という率直な感想と、中本さん自体が住宅に対しての
自分の考えというかポリシーがしっかりしてらしたのと。
やはり設計士、建築家というのが私の中で「すごい人」なんですが。
そういう方にお誘い頂いた。というのも大きかったですね。
佐々木
実際に中本さんがそこでお話された内容というのはどういったものだったんですか?
中本
そうですね。まずはこの家の作りであったり、コンセプトがあり、そしてこういう性能があり。
階段の大きさがなぜこの大きさであるのか。
とかそういった説明ですよね。
でまぁ、僕も建築の仕事を二十数年やってきてるんですが。
元々はハウスメーカーに始まり、その後設計事務所に勤務して今があるんですが。
最終的に自分の家も作りたい、いやまぁ作ったわけなんですが。
自分の家も、それまで手がけてきた家も、阪神大震災等を経験してきているわけですから
耐震については当然のことながらきっちりしていかなければならない。
そこから、断熱性能・気密性能に関してもやっていかなければならないという風な流れの中で
いわゆる「いい断熱材を使って」とか「テープをペタペタ貼って気密性能を上げていこう」というアクションはあるんですが
建てた家の、車で言うところの「燃費」という部分が全く見えてこなかった。
実際に北海道で使っている断熱材を使用したりして、大工さんとも「この家は気密性がめちゃくちゃいいですよ」なんていう話も
現場で出てくるわけなんですが。。。
じゃあ実際にそれを何で現すの?という、具体的な数値の部分が誰もわかっていなかった。
北海道の断熱材だからいい
テープいっぱい貼ってるから大丈夫
ではなく、そういった数値化されたモノをそのモデルハウスで初めて実現させたんですね。
佐々木
定量化されたデータが初めて出た感じなんですね
中本
そうそうそう。
なので、それまではお話させてもらってたお客さんにも気密性の事とかを聞かれても
北海道で使っている断熱材だから大丈夫です。とかテープいっぱい貼ってるから大丈夫。ぐらいしか答えられなくて
今から考えると、なんて具体性のない答えをお客様にしてたんだ。と思います。
そりゃお客さんも悩みますよね。
佐々木
なんでいいの?って消費者は気になるところですもんね
![IMG_8340.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_d5876a5b15184301b657defa1b5fc070~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_480,h_360,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_8340.jpg)
![名称未](https://static.wixstatic.com/media/4bd80d_4505cb22f2754184815425922906b05c~mv2.png/v1/fill/w_598,h_73,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2-05.png)